歯型彫刻の仕方

今回は歯科衛生士の専門学校や大学でも必ず行う実習の一つ歯型彫刻のやり方について教えたいと思います^^

 

教えるといっても、私も歯型彫刻のマスターではないので、先生の合格がもらえる程度のレベルで教えますね^^;

f:id:penpen0128:20210805233420j:image

 

歯型彫刻とは

そもそも歯型彫刻とは、本物の歯と同じサイズ、もしくは2倍大のサイズの歯を、石膏の棒をナイフで掘って切り出すことです。

何のためにするのか

歯は一本一本形が違い、それぞれに特徴があります。

この実習をする前に、それぞれの歯の特徴について勉強しスケッチをして学習しますが、それだけでは理解は不十分です^^;

なので、「実際に歯を作ってみて、より理解を深めよう!」というのがこの実習の目的ですね^^


 

難易度は?

人それぞれの得意不得意で難易度は大きく変わりますが、美術や図工が得意だった私からすると、、、

難易度★★★★☆でした、、

もちろん掘るのが簡単な歯もありますが、特に初めの頃は直方体からどう切り出していいのか分かりませんでした^^;

しかし、結構うまい子も数人いて、人それぞれです。

所要時間は?

これも人それぞれですが、私は初めの頃一本の歯に5時間弱くらいかかっていました泣

しかし、最後の頃は一本3時間で掘れました!ちなみに最初は中切歯から初めて、最後の実習では大臼歯です。

ちなみに、ほとんどの子は実習中に堀り終えられないので家に持って帰って家で掘ります泣

 

歯型彫刻手順

それでは手順を追って紹介していきます^^

準備物

・方眼紙

・鉛筆

・石膏棒

・歯の1倍大模型

・歯の2倍大模型

・ノギス

・作業布

・切り出しナイフ

・エンバス

 

こちらは私が実際に使用している道具です。

まずは歯の2倍大模型を見本に使います。

グレーの布の上で石膏棒を掘ります。作業中はたくさんの削りカスが出るので、布の上で掘るとそれをまとめて捨てやすいんです^^

新聞紙でも十分大丈夫ですが、下にダンボールなどを引いた方が、机がナイフによって傷つきにくく良いですね〇

そして刃物は切り出しナイフと言い、キャップがついていて左利き用の物もちゃんとあります。注意としては、石膏棒を掘った後何もせずに蓋をしてしまうと次使う時にサビが広がってしまうので、毎回洗って水けを取ってからキャップをしましょう

最後に金属の細い棒があります。これはエンバスと言って、画像2枚目と3枚目を見ればわかるように先端が小さなナイフと耳かきのようになっています。これは微調整や歯頸線、咬合面を作る時に主に使用します。

f:id:penpen0128:20210807070056j:image

f:id:penpen0128:20210805233532j:image

f:id:penpen0128:20210805233852j:imagef:id:penpen0128:20210805233900j:image

大きさを測りスケッチを方眼紙に書く

私は2倍大サイズを作ったのでそちらの作り方を説明します。

まず1倍大模型をノギスを使ってサイズを測ります。そして、それぞれの長さを2倍にしてサイズをメモします。

そしてその歯の縦横の最大の長さを下の画像のように方眼紙で測り枠組みを書きます。

最後に5面全てに歯のスケッチをします。

f:id:penpen0128:20210807070507j:image

f:id:penpen0128:20210807070457j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

歯の模型 (TBI模型/歯ブラシ付)1個
価格:2016円(税込、送料別) (2021/9/16時点)

楽天で購入

 

石膏棒に枠組みを書く

次は石膏棒に先ほどの方眼紙に書いた枠組みを書きます。いらない部分には斜線などひいて削る部分と削らない部分をはっきりさせておきましょう。

point➡

この時、方眼紙の上に石膏棒を合わせてみて枠組みのサイズがあっているか確認しましょう。

石膏棒を枠の大きさに合わせて切り出す

それでは先ほど斜線を引いた、不必要な部分を削っていきます。

この時切り出しナイフはグッとつかんでもらって、力いっぱい石膏棒の角から落としていきましょう。鉛筆持ちだと力は入りずらく滑ってしまうので危険です^^;

スケッチのように石膏棒に歯を書く

5面全てにスケッチを書き完成です^^

この時それぞれの面に書かれている咬頭の位置があっているようにしましょう^^;

 

point➡️

下の画像のように紫、緑、黄、青色の線のように線を引いて直角に合うところに咬頭を書くと分かりやすいですよ^^

f:id:penpen0128:20210807070640j:image

外形を削る

線の書いていないところを削る

まずは歯の歯頸線あたりのくびれのところはいりませんよね^^; なのでここを削ります。

唇側面を見る

最初は唇側面を見ましょう。そして削ってはいけないのが最大豊隆部!そこは削らないようにして、次は隅角徴を簡単につけていきます。

画像の歯は上顎右側犬歯┛3です。

f:id:penpen0128:20210805233623j:image

上から見る

次は上から見てみましょう。

上から見て、彎曲徴を付け、前歯なら舌側面をくびれさせるためにがっつり掘ります。

臼歯も彎曲徴をつけ、スケッチと同じような形になるように整えます。この時エンバスの耳かき状の先端で使って丸みを出したり、微調整すると形が整います。

 f:id:penpen0128:20210805233629j:image

咬合面を作る

次は咬合面です。

前歯の咬合面

前歯ならエンバスの耳かきのような形のほうで、書き出すように作ります。そして小さい溝などもエンバスの両端を上手く使って作ります。

臼歯の咬合面

こちらもエンバスを巧みに使います。

まずは咬頭に印をつけ、その周りを掘っていきます。

point➡️

咬頭をてっぺんに山みたいになるように掘っていく。もちろん外形が崩れないように注意。

 

そして小窩裂溝をエンバスで掘り(刀状)、隆線を掘っていく(耳かき状)。

point➡️

耳かき状の先端の皿の面を下にして押し当て、咬頭から尾根を作るようにすると隆線ができます^^


 

<注意>

2枚目と3枚のの画像を見てください!

2枚目は失敗、3枚目は成功なのですが、しっかりと辺縁隆線を残して削るようにしないと2枚目のように固有咬合面が分からないと先生に叱られます^^;

 

f:id:penpen0128:20210805233648j:image

f:id:penpen0128:20210805233727j:imagef:id:penpen0128:20210805233711j:image

歯頸部と歯根部を作る

歯頸線はエンバスを使ってスケッチ通りに掘っていきます。

刀状の先端で線を引いてから、刀状の先端を駆使し谷を作って完成です^^

 

歯根部はあまり評価対象では無いので詳しいことは言いませんが、切り出しナイフをでえぐるようにして股を作り深くしていきます。

単根ならただ形を整えるのみです^^

f:id:penpen0128:20210805233814j:imagef:id:penpen0128:20210805233826j:image

 

整える

最後は色んな方向から見て外形が綺麗か、咬合面が正しいかを確認し完成です!

 

さいごに

どうでしたでしょうか?

初めは難しいと感じるでしょうが、回数を重ねるごとにコツをつかんで自分なりの掘り方が見つかると思います。

 今回紹介したのは私の掘り方ですが、皆さん自分の掘り方を模索してみてください^^

 

 

大学での頭髪検査

今回は歯科衛生士の専門学校生、大学生の頭髪について紹介します^^

女子ならば頭髪の自由度について気になると思います。

なので今回は、皆さんの好みの頭髪スタイルを歯科衛生士を目指す学校で維持することができるのか以下にまとめてみようと思います!

 

ヘアスタイル

まずヘアスタイルのついてです!

ヘアスタイルは、以下で説明するヘアカラーよりは自由度が高めです。

それでは病理学や解剖学など学科のみを行っている期間と実習がある期間に分けてヘアスタイルの制限を紹介したいと思います!

学科期間時

まず学科期間中は基本どんな髪型でも大丈夫です^^

ロングで髪の毛をくくらなくてもいいですし、派手なヘアアレンジをしても、厳しすぎるような学校でなければ何をしても咎められません!

できるだけ、学科期間のみの間に好きなヘアスタイルを楽しみましょう^^ 

 

実習期間時

実習が始まるとヘアアレンジに大きく制限かかかります。

基本、髪の毛は一つでくくり清潔を保たないといけないので、大きなヘアアクセサリーを付けたりするのはだめです。また学校内のみの実習ならば、まだ先生によって自由はきくときもあるのですが、病院実習や保育園実習など学校や教室の外に出て行う実習ではしっかりと規則を守らなければいけません泣

 

ヘアカラー

それでは皆さんが気になっているであろうヘアカラーについてです^^

こちらは高校を卒業した女の子は、だれでも気になっているカラーに髪を染めたいですよね!! 私もそうでした^^

どこまでがOKでどこからがNGかは学校によって異なりますが、以下に私の大学での基準を紹介します。

学科期間時

学科期間中は基本どんな髪の毛でも大丈夫です。

私は明るめの茶髪でしたが、ピンクや青、緑の子もいました^^;

でも注意が必要なのが、あまり染めすぎて髪の毛が痛むと、急に黒髪に戻さないといけない時に黒染めしてもすぐに色落ちしてしまうので、しっかり先生や先輩に相談していつ染めるか予定を決めましょう。

実習期間時

実習時は絶対に黒髪か黒に近い茶色です。

下の画像で言うと6,7番が合格ゾーンです^^;

思ったより濃い色ですよね....。

私は実習開始一週間前くらいに黒くしようと思って黒に近い色の染毛剤を買ったのですが、さらに髪が痛んでしまって色が抜けてしまいました泣

なので美容院で黒染めしてもらいました^^;

しっかり自分の髪の毛のコンディションを見て余裕をもって染めましょうね^^

ヘアスタイルのアイデアKamigatahotpepper: 【50+】 ヘア カラー 色 一覧

 

【番外編】アクセサリー

学科期間中

学科期間中はアクセサリー着用は全然問題なしです!

ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレットなどなど好きなものを好きなだけつけて大丈夫ですよ^^

実習期間中

実習期間中は常にアクセサリーがダメというわけではなく、実習の時間の直前にはずせば大丈夫です^^

なので登校時は着用して、実習の着替えををするときにピアスなどを外すということになります。

 

ただ注意が必要なのは、ピアスの穴が安定していない人はつけ外しが大変なようなので、実習がある日はつけてこないようにしたり、つけ外しがしやすいようにニベアなどの保湿クリームを持ってくるようにして対策しましょう^^;

 

さいごに

どうでしたでしょうか?

医療従事者となる身なのでやはり身だしなみの清潔さは保たないといけません。しっかりと学校の規則に従ってヘアスタイルには特に気を付けて生活しましょう^^

歯科衛生士の制服

今回は歯科衛生士の制服について簡単に紹介したいと思います^^

 

皆さん、歯科衛生士の制服はどんなものか想像してみてください。歯科医院に治療に行ったとき、注意してみる人は少ないためあまり印象にないかもしれません。

しかし、皆さんが思っているよりも種類は豊富でシンプルなものからかわいいものまでたくさんあります。

それは歯科衛生士の大学や専門学校の制服も同じです^^

 

私が素敵だと思う制服を紹介していきたいと思います!


 

 

制服のセット内容

まず制服と言っても洋服だけではありません。

洋服のほかにシューズも学校指定の物を買います。

また皆さんが想像する制服のほかに、保育園実習や老人ホーム実習などで使うエプロン、微生物実験や解剖実習で使用する汚れてもいい白衣と病院実習で使用する清潔な白衣も買います。

そして私の大学では使いませんが、頭にかぶるナースキャップを買う学校もあります。

 

制服のタイプ

シンプルなタイプ

ソース画像を表示

白衣・ナース服(ウェア)の医療白衣通販|クリニックユニフォーム

まず、一番オーソドックスなタイプですね^^

最近はワンピースタイプのほかにズボンタイプがあり学校によってはどちらか選べたり、また両方のタイプを買ったりできます◎

ワンピースのタイプでは下にストッキングを履くことを決めている学校もあります。

私の大学はズボンタイプなのですが、私的にはズボンタイプのほうが動きやすくておススメです^^


 

 

スタイリッシュなタイプ

レディースジップスクラブジャケット(76-7023sc)

レディースジップスクラブジャケット[女性用](76-7023SC) | フォーク株式会社 | クリニックユニフォーム

 こちらはデザイン性があってスタイリッシュですね^^

先ほどのシンプルなタイプに比べて色がハッキリとしていておしゃれですね。

このようなタイプよりはシンプルなタイプの制服を使っている学校のほうが多いですが、新しくできた学校ではこのタイプを採用しているところも多いようです。

 

可愛いタイプ

レディースチュニック[女性用](76-2016EW) | フォーク株式会社 | クリニックユニフォーム

このような可愛いタイプはデザイン性が高くて実習がとても楽しみですね^^

このタイプは新しくできた私立の大学や新しくできたおしゃれな専門学校で着ているイメージがあります。


 

 

おススメの制服の大学

ここからは私の主観になりますが、今まで見た制服でこれは良い!とおもった大学の制服を紹介します。

私的にかわいいなと思った制服は徳島文理大学の保健福祉学部口腔保健学科です!

こちらの制服は白を基調とした制服で襟元や袖口のブルーのラインが可愛いです^^

口腔保健学科 | 保健福祉学部| 徳島文理大学・徳島文理大学短期大学部

 

さいごに

今回紹介した制服はほんの一部です。

日本にはたくさんの歯科衛生士専門学校や大学があるので、みなさんどこに行くか悩んでいる際は制服をみて考えてみてもいいですね^^

 

歯学部恋愛事情🦷💖

今回は大学の歯学部恋愛事情について紹介したいと思います^^

歯科衛生士専門学校の恋愛事情には詳しくないので今回は大学のみとさせていただきますm(__)m

また以下は自分の周りや他の大学の体験記や口コミを参考に書いています。

恋人つなぎの男女

https://www.pakutaso.com

 

歯学部内カップ

まず歯学部×歯学部のカップルについて紹介したいと思います。

歯学科は6年間で口腔保健学科(大学により学科名は異なります)は4年間なので、卒業時期が異なり、2年間の社会人と学生という生活の違いで別れてしまう人が多くいると思います^^;

 

しかし入学初期から付き合い結婚したという人もいます〇

また、歯学部は基本人数が少なく狭い社会なので、別れたときの気まずさを考え、同じ学年で付き合ったりはあまりしないようです。


 

 

私の周りの歯学部内カップ

私の友人の例を簡単に紹介したいと思います。

例1)口腔保健学科1年の時、歯学科3年の先輩と付き合った。出会いは部活(運動部)。

例2)口腔保健学科1年の時、歯学科1年の同級生と付き合った。出会いは部活(運動部)。

このように同級生同士や後輩と先輩関係で付き合うということもあります。両方とも部活で知り合ったので部活選びは重要かもしれませんね^^

 

他学部カップ

次は歯学部×他学部のカップルについてです。

やはり多いのは医学部や薬学部でしょうか?

医学部や薬学部は歯学部に比べ人数も多いですし、学部が違うため別れた時の気まずさを考慮し口腔保健学科の人でそのような学部の人と付き合っている人も多いようです。

 

また私の口腔保健学科の友人は、医学部や薬学部などの人は親が医者や薬剤師、歯科医であるお金持ちが多く、そんなお金持ちの人と付き合いたい言っていました^^;

確かにそのような玉の輿を狙う人は多いかもしれませんね。

 

出会いは部活や大学によって行われている合同実習、大学のイベントで、特に部活での出会いが多いようです〇

 

ちなみに私の友人で薬学部の先輩と付き合ったという子がいます、確かに車を持っていたり賢かったりとスペックは高かったようですね^^; その子はすぐその彼氏さんと別れてしまったようでしたが、部活も辞め、他学部のため会う機会も少なく全然気まずくなさそうですね^^;


 

大学外カップ

次は同じ大学に通っていない者同士のカップルについてです。

地元カップ

こちらも一定数いるようです。

遠距離恋愛していますが、皆さん休みの日にディズニーに行ったり旅行に行ったりしているようです。

口腔保健学科は基本女子の集まりのため、出会いの場は少ないので高校の時の彼氏さんを大事にしましょう^^

もちろん、高校卒業直前にお互いの進路的に別れた口腔保健学科の友人はいますが^^;

 

他大学カップ

こちらも一定数いるようですね。

出会いの場は、合コンやバイト先でしょうか?

私の友人にも合コンの話をして盛り上がっている子はいます。同じ大学内に気になる男子がいない場合は、このような場に参加してみてもいいですね^^

 飲み会で乾杯!

https://www.pakutaso.com

歯科衛生士になれる大学別偏差値🌸パート2

前回に引き継き歯科衛生士になれる大学別偏差値を見ていきたいと思います!

今回は5位からです

*パート1を見ていない人は先にそちらの投稿も見てください。

 

偏差値はベネッセのマナビジョンの2021/7/27現在の情報です。

大学を調べる|マナビジョン

 

 歯科衛生士 偏差値別大学順位


 

5位 梅花女子大学看護学部口腔保健学科私立)52

 

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語総合

選択

100

数学

数学Ⅰ、数学A

2科目選択

100

外国語

コミュ英Ⅰ

選択

100

 

コミュ英Ⅱ

選択

100

 

英語資格

選択

 

理科

生基、生

1科目選択

100

*数学、理科の同時判定不可。英語は個別の英語、大学指定の英語資格

(大学指定の英語資格はマナビジョンで確認してください。https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3652/nyushi/kangohoken/index.html#36526402

国語は古文漢文を除く、数学Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題。

 

この大学は受験科目で2科目しか必要としないので入りやすいですね^^

また設備が新しくとてもきれいで新しい機械を使える環境でいいですね〇

ただし女子大学で、口コミによると校則が厳しいらしいので出会いの場が少なかったりおしゃれがしたい人は悩みますね^^;

口腔保健学科 | 梅花女子大学 教員紹介サイト

6位 大阪歯科大学医療保健学部口腔保健学科(私立)51

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語総合

選択

100

数学

数学Ⅰ、数学A

2科目選択

100

外国語

コミュ英Ⅰ

必須

100

 

コミュ英Ⅱ

必須

100

 

英語表現

必須

 

 

英語資格

選択

 

理科

生基、生

1科目選択

100

*英語は必須で、コミュ英Ⅰ、コミュ英Ⅱ、英語表現の3つか英語資格か選択する。英語資格で大学指定の成績を有する場合、スコアに応じて英語の平均点に20点または30点を加算した点数を英語の得点とみなし個別の英語受験を免除する。

国語は古文漢文を除く、数学Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題。

口腔保健学科 | 大阪歯科大学

7位 徳島文理大学保健福祉学部口腔保健学科(私立)50

ここの入試の形態はさまざまで、どの入試形態をとるかによって、科目が変わってくるので、混乱を防ぐためあえて表は載せないことにします^^;

 

ちなみに、一般Ⅰ期A日程、一般Ⅰ期B日程、一般Ⅱ期、一般Ⅲ期、一般共通テストⅠ期、共通テスト、一般共通テストⅡ期、一般共通テストⅢ期があり、また推薦も様々な形態があります^^;

これらのように様々な入試形態があるため自分に合ったものを選べますね^^

 

この大学の学科はできたばかりで、施設きれいかつユニットの数もとても多いため、充実した実習が行えるそうです^^

学部・大学院 | 徳島文理大学・徳島文理大学短期大学部


 

8位 九州看護福祉大学看護福祉学部口腔保健学科(私立)48

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語総合

選択

(100)

数学

数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ

3科目選択

(100)

外国語

コミュ英Ⅰ、Ⅱ、英語表現

選択

(100)

理科

化基と化学、生基と生物

1科目選択

(100)

調査書

 

必須

5

*合計配点は205点で調査書のほかに2教科選択する。

 

ここは理科を選択する場合文系では難しいですが、理科以外の科目を2教科選べば文系でも行けそうですね^^

ここは私立ですが学費が安いようなので、学費で悩んでいる方にはお勧めですね^^

口腔保健学科|九州看護福祉大学 (kyushu-ns.ac.jp)

おわりに

どうでしたでしょうか?

歯科衛生士の国家試験受験資格を得られる大学は多くあり、偏差値も様々です。

偏差値が高いと委縮してしまうような大学もありますが、使用する共通テストの科目によっては戦略的には入れるところもあるかもしれません。

皆さんが思っているよりも選択肢は多いのでたくさん悩んで、たくさん挑戦してみてください^^

歯科衛生士になれる大学別偏差値🌸パート1

今回は大学の口腔保健学科の偏差値を比べてみたいと思います。

また専門学校の偏差値等は今回載せていませんので大学のみとなります^^;

 

では順位ごとに見ていきましょう!

偏差値はベネッセのマナビジョンの2021/7/27現在の情報です。

大学を調べる|マナビジョン

 

 歯科衛生士 偏差値別大学順位

1位 東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科(国立)57 

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

140

数学

数学Ⅰ・A

必須

70

 

数学Ⅱ・B

必須

70

外国語

リーディング

必須

105

 

リスニング

必須

35

社会

世A,B、日A,B、地A,B、現社、倫、政経、倫政

1科目選択

70

理科

物基、化基、生基、物、化、生

2科目選択

70

歴公は第1回答科目で合否を判定する。理科は基礎2科目、専門2科目よりいずれか選択

 

 やはり東京医科歯科大学は一番偏差値が高いようですね^^;

この大学は共通テストでは理科が基礎2科目、専門2科目よりいずれか選択なので文系でも行けそうですね。

また前までは社会福祉士のライセンスも取得できたようですが今はできないようなので注意が必要ですね^^;

www.dent.tmd.ac.jp

1位 広島大学歯学部口腔健康科学科(国立)57

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

200

数学

数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、簿記会計、情報基礎

1科目選択

100

外国語

リーディング

必須

100

 

リスニング

必須

100

社会

世B、日B、地B

選択

100

 

政経

選択

100

理科

物基、化基、生基、物、化、生

選択

100

*地歴・公民、理科から3科目選択。ただし理科から2科目選択する場合、基礎科目と専門科目の組み合わせは不可。地歴・公民及び理科の専門科目において2科目受験した場合はそれぞれ第1解答科目の成績を使用する。

 

ここの二次試験の理科は基礎科目と専門科目がセットになっているので文系は難しいですね^^;

またここのポイントは歯科衛生士の国家試験受験資格のほかに養護教諭一種免許状を取れるということです!

ダブルライセンスを取れると将来の道がより開けるのでいいですね^^

www.hiroshima-u.ac.jp

2位 新潟大学歯学部口腔生命福祉学科(公立)56

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

200

数学

数学Ⅰ・A

必須

100

 

数学Ⅱ・B

選択

(100)

外国語

リーディング

必須

160

 

リスニング

必須

40

社会

世B、日B、地B

選択

(100)

 

現社、倫、政経、倫政

選択

(100)

理科

物基、化基、生基、物、化、生

選択

(100)

*地歴・公民、理科、数学(Ⅱ・B)から3科目選択。ただし理科から2科目選択する場合、基礎科目と専門科目の組み合わせは不可。また理科から最低1科目及び地歴・公民から最低1科目選択すること。地歴公民及び理科の専門科目において2科目受験した場合はそれぞれ第1解答科目の成績を使用する。理科の基礎科目は2科目で1科目とする。

 

ここは歯科衛生士と社会福祉士の国家試験受験資格の取得ができます。

また文系の人でも受験できますよ〇

こちらもダブルライセンスを目指せるのでいいですね^^

口腔生命福祉学科 | 歯学部 | 新潟大学歯学部


 

3位 徳島大学歯学部口腔保健学科(国立)55

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

100

数学1

数学Ⅰ、Ⅰ・A

1科目選択

50

数学2

数学Ⅱ、Ⅱ・B、簿記会計、情報基礎

1科目選択

50

外国語

リーディング

必須

80

 

リスニング

必須

20

社会

世B、日B、地B 、現社、倫、政経、倫政

1科目選択

50

理科

物基、化基、生基、物、化、生

2科目選択

100

*社会は第1解答科目で判定。理科は基礎科目2科目、専門科目2科目のいずれかを選択

 

ここも歯科衛生士と社会福祉士の国家試験受験資格の取得ができます。

しかも歯科衛生士と社会福祉士両方の国家試験合格率が他に比べ非常に高いのでこのダブルライセンスを狙うならおススメです^^

しかし定員15名なので狭き門ですね^^;

口腔保健学科 - 徳島大学歯学部

4位 千葉県立保健医療大学健康科学部歯科衛生学科(公立)54

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

100

数学

数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B

1科目選択

100

外国語

リーディング

必須

120

 

リスニング

必須

30

社会

世A,B、日A,B、地A,B 、現社、倫、政経、倫政

1科目選択

100

理科

物基、化基、生基、物、化、生

2科目選択

100

*地歴公民は高得点科目で合否を判定。理科は基礎科目2科目または専門科目2科目のいずれかを選択。

 

 こちらは歯科衛生士国家試験受験資格の取得ができます。

口コミを見てみると、大学生活エンジョイというよりも学習に力を入れたい人におススメといった感じでしょうか^^;

歯科衛生学科/千葉県立保健医療大学


 

4位 九州歯科大学歯学部口腔保健学科(公立)54

 

科目

必須/選択

配点

国語

国語

必須

200

数学1

数学Ⅰ、Ⅰ・A

1科目選択

100

数学2

数学Ⅱ、Ⅱ・B、簿記会計、情報基礎

1科目選択

100

外国語

リーディング

必須

100

 

リスニング

必須

100

社会

世B、日B、地B 、現社、倫、政経、倫政

1科目選択

100

理科

物基、化基、生基、物、化、生

2科目選択

100

*地歴公民は第1解答科目で合否を判定。理科は基礎科目2科目または専門科目2科目のいずれかを選択。

 

こちらも歯科衛生士国家試験受験資格の取得ができます。

ここの入試の二次試験では総合問題というものがあるらしく、内容は実際に見ていないですが、どうやら物理・化学・生物の内容を含むらしいので文系さんは悩みますね^^;

歯学部口腔保健学科|歯学部 口腔保健学科|学部・大学院|公立大学法人 九州歯科大学

おわりに

今回パート1で紹介したのはこれらの大学です。

ここまでの大学では歯科衛生士国家試験の合格率は非常に高いようです◎

またほとんどが文系の人でも入れるので、文系の方も理系大学だと思って選択肢から簡単に外さないでくださいね。

次の投稿のパート2で残りの大学を順位別に紹介します〇

 

教材紹介📚

歯科衛生士の教本について紹介したいと思います📗

 

 

1.歯科衛生士教本とは

 私の大学で使用しているのは、医歯薬出版株式会社さん出版の「最新歯科衛生士教本」です。

www.ishiyaku.co.jp

 

5色で構成されていて、様々な科目があります。

解剖学や薬理学、病理学などの科目から、歯科医療器具の使い方や患者との接し方など、国家試験に出題される科目に合わせ出版されています!

 

医学書であるので値段は張りますが、、^^;

大学や専門学校で購入するので、自分で探す必要はなさそうです^^

 

冊数は多く荷物になるため置き勉している子は多いですね。

f:id:penpen0128:20210726160720p:plain

https://www.irasutoya.com/

2.歯科衛生士教本の使い方

基本、小中高の時と同じように、1つの科目で1つの教科書を使用し、たまに学習内容に関連する他の教科書を使います〇

 

: 薬理学の授業中、ある病気に対して使う薬について学ぶ際、その病気について病  理学の教科書で学ぶ

 

というように、学習内容は科目によって他の科目と関連した内容を含むことが多いため、他の科目の教科書と併用して勉強するという感じになります。


 

3.歯科衛生士教本の難易度

難易度は易しめです^^

私は高校の時に文系でしたが、大学に入って特に何も困ることはなく口腔保健学科という理系の学科でも十分にやっていけます◎

たしかに、生化学では難しいところもありますが、簡単に教科書はまとめてくれているので大丈夫です。

 

実際歯学科の使用している教科書と比べてみると、やはりとても簡単にまとめてあります^^